プロジェクトストーリー
PROJECT STORY
今日の都市の変化にはめざましいものがあります。社会基盤の整備や再構築など、時代の求めに応じて都市は日々変貌と再生を繰り返しています。
そんな中で、ナベカヰの果たす役割は年々高層化・大型化する建築物を「より安全に」「より効率よく」「より低コストで」解体することにあります。
ナベカヰは、創業以来常に様々な新技術を解体業界に導入し、次のような解体において特にその力を発揮しております。
事例 01
原子力発電所災害復旧工事プロジェクト
大地震による津波と、それに続く爆発事故で大きなダメージを受けた原子力発電所。放射能被害を抑えるための対策工事をするにあたり、大きく破損した建物を解体するため、ナベカヰの作戦が始まりました。
事例 02
都心の高層ビル解体プロジェクト
近年、コスト削減などのため既存建物の解体から新たな建物の建築(新築)までの工期が短い現場が増えています。
解体を素早く、かつ安全に行うためにはひとつひとつの作業にかかる時間をどのように短縮するか?という工夫が求められるようになりました。
事例 03
製鉄所解体プロジェクト
運用期間の世界最長記録を有する製鉄所高炉の解体。工期の短縮と安全な解体を両立するため、ナベカヰはその高い重機力をフルに活用して高炉解体の常識を覆す様々な工法を導入しました。
